コンディショニング」タグアーカイブ

とらわれる意識、巡る意識

ヨガも、ピラティスの練習中も、今している動作や姿勢への意識、認識はとても重要です。

その意識とは、どうあるべきものなのでしょうか?

夫々のポーズ、エクササイズにおける意識の向け方を一つずつ検証するとキリがありません(これはレッスン時に少しずつお伝えしていきます)。ですので一番根本的なところだけ少しご紹介しようと思います。

私が経験上感じる、意識の良くない状態と、理想的な状態。それが、夫々タイトルにも表現した「とらわれる意識」と「巡る意識」です。

とらわれる意識

どこか一点にのみ意識がとらわれている状態です。

意識がとらわれる場所は、大きく、強い刺激を発する所であることが多いようです。

Seed Training,ヨガ,陰ヨガ,ピラティス,インナーマッスル,体幹,骨盤,姿勢,意識,メディテーション,瞑想,マインドフルネス

筋肉が辛い、痛い、
呼吸が苦しい、

身体の一部にとらわれると言ったこともあれば、

済んだことに怒り、後悔を向けたり、
先のことを期待したり、悩んだり、

心にとらわれることもあるかと思います。

この点、どこか必要な一点に「集中」することは悪いことではありません。

ですが、他にも意識を向けるべき場所はたくさんあるのに、余りにも強く一か所にとらわれていると、それが出来なくなってしまいます。

「とらわれる意識」のままでは、バランスコーディネーションと言った要素を必要とされるヨガアーサナ、ピラティスの中級以上のエクササイズを上手に行うことは困難です。

集中しつつ、とらわれてしまわない意識の働かせ方が肝要です。

巡る意識

意識が一か所にとらわれることなく、全身を(出来れば全心も)巡る状態を、自分では勝手にこう呼んでいます。

夫々のポーズ、エクササイズでチェックポイントとされている点に意識を絶えず転々と巡回させるイメージです。

一か所にとらわれる場合に比べて、全身を多角的広角的な視点で捉えられるようになります。

私はカナダでヨガのレッスンを受けていた頃、シャバアーサナ(屍のポーズ)を通してこの巡る意識を鍛えられました。

つま先から頭、顔のパーツ一つ一つを呼吸に合わせて順番に、転々とチェックしていくのです。そうすれば、意識が一か所にとらわれることはありません。意識がしっかり働いていると、眠くなることもありません。

さらに意識を転々と巡らせる練習を重ねていくと、そのうち同時にたくさんのパーツに意識を向けられるようになってきます。

喩えるなら、一か所ずつ巡回してロウソクを灯して明るくしていくのが、スイッチ一つで全ての場所に明かりがつく、そんなイメージでしょうか。

Seed Training,ヨガ,陰ヨガ,ピラティス,インナーマッスル,体幹,骨盤,姿勢,意識,メディテーション,瞑想,マインドフルネス

ヨガ・ピラティスでフィジカルな効果をより大きく引き出すために、意識の働かせ方にも、目を向けてみませんか?

sv10s

自宅出張/個人レッスンのご質問/お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ。

*自宅出張/個人レッスンご契約前の初回相談(若干体験も可)は無料でお受けいただけます!

お電話:090-6756-5136

(レッスン中、移動中、施術中は電話に出られないこともございます。ご伝言をいただければ折り返しお電話させていただきます)

ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。

   にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

上半身の土台としての骨盤の重要性

ピラティスでは原則の一つとして、そして当スタジオではヨガでも注意を向けていただいている骨盤の調整

骨盤のポジショニングは、それによってそこから上に乗っている背骨、首、頭といった上半身の姿勢を左右するという点で大切な意味を持っています。

骨盤ポジションによる上半身の姿勢タイプ

ここでは、私がピラティスで学んだ骨盤ポジションごとの上半身の姿勢の変化の例を、座った状態を想定していくつか見ていただきたいと思います。

骨盤ニュートラル

Seed Training,ピラティス,インナーマッスル,体幹,腰痛,骨盤,背中,

ピラティスで言う骨盤ニュートラルの状態の時、

  • 腰部は緩やかな反り
  • 背部(肩甲骨、肋骨付近)は僅かな丸み
  • 首は緩やかな反り

が見られます。ピラティスでは、この姿勢を取ることで身体が受けるストレスや疲労を最小限に抑え、運動動作を最大限効率的にすることができると説きます。

骨盤前傾(反り腰)

Seed Training,ピラティス,インナーマッスル,体幹,腰痛,骨盤,背中,

  • 腰部に大きな反り
  • 背部に大きな丸み
  • 首に大きな反り、頭が前に突出

という特徴が見られるでしょうか?骨盤が大きく前傾したのと同じ分だけ、腰も、背中も、首も頭も、大きく湾曲してしまっています。

骨盤後傾(フラットバック)

Seed Training,ピラティス,インナーマッスル,体幹,腰痛,骨盤,背中,

  • 腰部が直線的
  • 背部も直線的
  • 首は緩やかな反り、頭は前方突出

骨盤が後傾することで、体幹全体(腰〜上背部)の自然なカーブがなくなり、直線的に、あるいは全体的に丸くなってしまいます。そして、骨盤とのバランスを取ろうと頭だけが前に突出してきます。このタイプの方は、体幹や背骨の動きに硬さを感じる方が多いように思われます。

上半身の姿勢の違い、そしてそれぞれの骨盤のポジショニング。これらを切り離して考えることは賢明ではありません。

ヨガでもピラティスでも、上半身の姿勢やバランスを整えるときは是非、骨盤を土台に、骨盤〜背骨〜首〜頭という繋がりを意識しながらアプローチしてみて下さいね。

sv10s

自宅出張/個人レッスンのご質問/お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ。

*自宅出張/個人レッスンご契約前の初回相談(若干体験も可)は無料でお受けいただけます!

Seed Training シードトレーニング タイ古式マッサージ 予約 自宅出張 尼崎 兵庫 大阪

090-6756-5136

(レッスン中、移動中、施術中は電話に出られないこともございます。ご伝言をいただければ折り返しお電話させていただきます)

ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 健康ブログ ピラティスへ
にほんブログ村

施術者が振り返る「なぜタイ古式マッサージ」?

ヨガピラティスに引き続き、ここまで来たら?タイ古式マッサージも同じように「なぜタイ古式マッサージ?」と、振り返ってみたいと思います。

タイ古式マッサージに興味を持った理由

タイ古式マッサージに興味を持ったのは、ヨガ、とりわけ陰ヨガで出会った、経絡をはじめとした東洋医学、伝統医学に興味を持ったことが原因です。

色々と自分で調べているうちに、タイ古式マッサージは「2人で行うヨガ」とも呼ばれるらしいことも知りましたし、

地理的にもタイは、東洋医学の国・中国とヨガの国・インドのちょうど中間あたり。

これは是非、本場に行って体験したい、学びたいという気持ちになりました。

タイに行って、学ぶことが出来た理由

本場に行って体験したい、学びたいと思うに至ったワケですが、大学時代の親友と呼べる友人がたまたまタイで仕事をしていたこと、それがなければ実際タイに行って、学ぶことは出来ていなかったと思います。

快く滞在させてもらうことが無ければ、当時まだ十分な蓄えがなかった私はタイに行くことは出来なかったろうし、堪能なタイ語を駆使して一緒に歩き回ってくれなければ、路地の奥の方にひっそりと建つ学校にも辿り着けていなかったでしょう。

タイに行って、学ぶことが出来たのは、ひとえに友人の存在のおかげです。

タイ古式マッサージから広がり、深まる世界

実際にタイ古式マッサージの勉強と実践をしてみて、広がり、深まったことがいくつかありました。

まずは身体面。少し筋肉や関節に触れさせていただくことで何となくコンディションが掴めるようになったり、お客様が練習されているポーズのサポートの仕方がより正確にわかるようになったり。

それと精神面。タイ古式マッサージとタイ伝統医学の根底には仏教の思想があります。ワイをして「我」を離れたところで施術するという心の姿勢に出会えたこと、仏教のつながりからお寺でタイ仏教の瞑想を体験させていただいたこと、それらは私がヨガを通して模索していた世界に確実に広がり、深みをもたらしてくれました。


ということで、ここまで『「なぜ◯◯?」シリーズ』をSeed Trainingでご提供しているヨガ・ピラティス・タイ古式マッサージで順にお話してきましたが、

なぜこの『「なぜ◯◯?」シリーズ』を続けて来たのか?

という根本的な「なぜ?」を次回、最終回ということでお話させていただきたいと思います。もしかすると勘の良い方は、、、ここまでのシリーズでうっすらとお気づきいただいているかもしれませんね。

あともう1回、よろしければお付き合いのほど、よろしくお願い致します。

sv10s

Seed Trainingの自宅出張/Seed Trainingスタジオ(尼崎市)でのプライベート/セミプライベートレッスンにご興味をお持ちいただけましたら下記リンク先も併せてご確認ください。

自宅出張/個人レッスンのご質問/お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ。

*自宅出張/個人レッスンご契約前の初回相談(若干体験も可)は無料でお受けいただけます!

Seed Training シードトレーニング タイ古式マッサージ 予約 自宅出張 尼崎 兵庫 大阪

090-6756-5136

(レッスン中、移動中、施術中は電話に出られないこともございます。ご伝言をいただければ折り返しお電話させていただきます)

ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村

ピラティスインストラクターが振り返る「なぜピラティス」?

ヨガに引き続き、ピラティスも同じように「なぜピラティスインストラクターになったのか?」振り返ってみたいと思います。

ピラティスに惹かれた理由

カナダ時代、それまでウェイトトレーニング(ジムでマシンを使って行うような、いわゆる筋トレ)の勉強や練習を重ねていて、そこから更に身体面の深みを持たせたい、理解を深めたいと思った時に、ローカルの理学療法士さんやトレーナーさんから紹介してもらったのがピラティスでした。

エクササイズ動作の特徴や根底にある考え方、身体に対する視野、それまでのウェイトトレーニングへの理解がグッと広がる新しい体験をしたことで、ピラティスに惹かれて行きました。

ピラティスを続けることが出来た理由

ピラティスをするだけでなく、そこで身につけた身体の使い方、学んだ知識を活かす対象があったことで、飽きることなく続けることが出来たのだと思います。

自分の場合では、居合道。腰、骨盤の据え方、刀の振り方、難しい動作でのバランスの保ち方等、常に試行錯誤を楽しみ、ピラティスと居合を行ったり来たりすることが出来ています。

ピラティスインストラクターになった理由

カナダ時代はスノーボードのジュニアアスリートたちのサポートが自分の生活の中心でした。一緒に仕事をする仲間のトレーナー、コーチは全員素晴らしい実力と経験の持ち主。

その環境の中で、自分ならではの持ち味を伸ばしてチームに貢献していくことを考えたとき、ピラティスのインストラクター資格を取る、という選択が自然と出てきました。

あとは、その当時は今よりもっと我の強い性格だったので「せっかく海外に出て来たんだから、ただ遊んでた訳じゃないっていう証明のために資格でも取ってやろう!」っていう気持ちも、正直、ありました。。。

今は、皆様とのレッスンを通して、インストラクター資格そのものよりもその過程で学んだこと、経験したことの値打ちを実感させて頂く毎日です。

また、帰国後も近くにインストラクターを養成する世界的にもレベルの高いスクールがあるおかげで、何とかインストラクターとしての資質を落とさずにいられるのも、ピラティスインストラクターとして仕事を続けさせていただけている理由だと思っています。

個人的には、以上のような経緯でピラティスに惹かれ、ヨガとあわせて現在まで続けさせていただいている次第です。

既にピラティスを練習しているけれども「何のためにピラティスをやっているんだろう?」と疑問を抱き始めた方、あるいはまだピラティスをしたことのない方、してみようかどうか迷われている方に、ピラティスの効果、使い方、面白さを知る参考にしていただければ幸いです。

sv10s

お申込み/お問合せ :

レッスン、マッサージのお申込み/お問合せはこちらからお気軽にどうぞ。

*自宅出張/個人レッスンご契約前の初回相談(若干体験も可)は無料でお受けいただけます!

Seed Training シードトレーニング タイ古式マッサージ 予約 自宅出張 尼崎 兵庫 大阪(メールフォームでのお問合せ)

090-6756-5136

(レッスン中、移動中は電話に出られないこともございます。ご伝言をいただければ折り返しお電話させていただきます。

ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 健康ブログ ピラティスへ
にほんブログ村

ヨガティーチャーが振り返る「なぜヨガ」?

どうしてヨガの先生になったんですか?

これも、よくお客様から頂く質問です。

今の「ヨガティーチャーの私」がどのような道のりを経て形成されたのか

振り返ってみることは私自身に取っても有益なことと思いますので、少し振り返ってみたいと思います。

ヨガの何に惹かれたのか?

ヨガに惹かれた理由、それは「ヨガには今までやってきた武道、トレーニング、エクササイズと違った身体へのアプローチ体系がある。」と感じたからでしょう。

ヨガには、呼吸エネルギー(プラナ)といった側面、そして心の側面も含めて身体(というか、”存在”)を捉えるところがあります。

こうしたものは、それまで稽古していた武道でも説かれていたものですが、そこにヨガの体系を照らし合わせてみることで(単に情報を照合するのではなく、実践を通して)、身体を、その扱い方をより深められるのでは、と思ったのです。

ヨガを続けることが出来た理由

まずは、先にお話したヨガに惹かれた理由に合致するような(個人的には、当初思っていた以上の)体験、発見が出来たこと。

そして、私が当時いたカナダのバンクーバー、ウィスラーにはたくさんのヨガスタジオが身近にあったこと。

男性もヘンに気を遣わず普通に入っていける環境が整っていたことも一つ。

それらが重なり合って、ヨガを続けることが出来たのだと思います。

ヨガティーチャーになった理由

ヨガを教えたいという気持ちよりもまず初めに、身体面以外でもヨガを更に深く知りたいという気持ちから、全米ヨガアライアンス認定のスクール、先生の下でティーチャートレーニングを受けました。

ヨガを教えるというか、紹介することを考えたのは、ティーチャートレーニングで学びを深めたあと。

ヨガが身体と心、そして生き方そのものに与えてくれるそれまでと全く違う新しい視点が、誰かの、何かのお役に立てることもあるんじゃないか、と思ったからです。

ちなみに、幸いにも当スタジオも6年目を迎え、私自身もヨガという暮らし方を日々続けられているのは、ひとえにお客様のおかげです。本当にありがとうございます。

既にヨガを練習しているけれども「なぜヨガをやっているんだろう?」と疑問を抱き始めた方、あるいはまだヨガをしたことのない方、してみようかどうか迷われている方に、何かの参考にしていただければ幸いです。

sv10s

Seed Trainingの自宅出張/Seed Trainingスタジオ(尼崎市)でのプライベート/セミプライベートレッスンにご興味をお持ちいただけましたら下記リンク先も併せてご確認ください。

自宅出張/個人レッスンのご質問/お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ。

*自宅出張/個人レッスンご契約前の初回相談(若干体験も可)は無料でお受けいただけます!

Seed Training シードトレーニング タイ古式マッサージ 予約 自宅出張 尼崎 兵庫 大阪

090-6756-5136

(レッスン中、移動中、施術中は電話に出られないこともございます。ご伝言をいただければ折り返しお電話させていただきます)

ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村