じつは、というと何ですが、私には既に戒名があったりします。
幸圓舒暢
というのがそれで、さらに細かく分けると幸圓を「道号」、舒暢の方を「戒名」と言うそうです。
続きを読む2023年10月のスケジュールのおしらせです。
は、Seed Trainingスタジオでの個人レッスン/お客様宅での出張レッスンともにお休みとさせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
10月7日(土)、8日(日)は地域のお祭りが予定されています。太鼓の音などかなり賑やかな状態が終日続くことが予想されます。
特にヨガで、静かに行うことをご希望の皆様におかれましては、ご予約にあたりご留意いただきますようよろしくお願い申し上げます。
レッスンのお問合せはこちらからお気軽にどうぞ。
ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。
2022年に亡くなったカヌーイスト、作家の野田知佑さんの本が、最近のお気に入りです。
カヌー(厳密にはカヤック)で日本の、海外の川をのんびり旅する自由な雰囲気が、とても良い。海外、アラスカやカナダのユーコンものは特に。
野田さんの自由な旅のスタイルもさることながら、アラスカやユーコンは、そこに住む現地の人たちの暮らし方も自由で、かっこいい。
続きを読むスタジオご利用のお客様は既にご存知かと思いますが、私は福島県会津地方の風土や工芸品などが大好きです。それだけではなく、旧会津藩の人物にも、関心を寄せる人がたくさんいます。
旧会津藩の人物には、明治になって教育に携わった人が多いのですが、そうした人の中で個人的に一番憧れるのが、秋月悌次郎という人です。
会津藩時代には公用方という、今で言う外交官のような役職に就き、明治になってからは漢文を中心とした科目を教える教師を勤めたという人物です。
全く有名ではないと思うのですが、それがなんと秋月を主人公とした歴史小説があると知り、思わず手に取ってしまいました。
その秋月は存命中、ある有名人と交流があり、人となりを「神様のよう」とまで絶賛されています。
続きを読む