じつは、というと何ですが、私には既に戒名があったりします。
幸圓舒暢
というのがそれで、さらに細かく分けると幸圓を「道号」、舒暢の方を「戒名」と言うそうです。
幸圓は、幸の円、何となく意味は分かりそうですね。角ばって刺々しい幸なんてね、ありえないですよね。
で、戒名の舒暢はどういうものかと言うと、これは中国語で主に書き言葉として用いられる形容詞のようです。意味は、
(気分、気持ちが)伸び伸びとして心地よい
幸圓も素敵ですが、この舒暢という言葉も穏やかで、寛いだな雰囲気で大変気に入っています。
その幸圓と舒暢を合わせて、
節度を持って調子に乗りすぎることなく(この前置きは大事)、幸せに心地よく行きなさい、と。なんとも有り難い戒名を授かったものだと思います。
レッスンの雰囲気も、そんなところを感じ取って、受け止めていただけると良いかなと思っています。
頑張りたい人にも「まあまあ、ちょっとずつ」
出来ないと思う人にも「いずれ、そのうち」
ケガなく、挫折することなく、心地よく行きましょう。

お問合せ :
レッスンのお問合せはこちらからお気軽にどうぞ。
ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。

