ちょくちょく、英語のブラッシュアップも兼ねて海外の興味深いYouTube動画を拝見しています。
今回ご紹介しようと思うのは、ロシアのシベリアの大地に生きるヤクートの人々の生活を紹介するYouTubeチャンネルです。
彼らの暮らす地域は、場所によっては冬はマイナス71度に達するといいます。
そんな中で金属製のものを肌に着けていると皮膚が剥がれるとか、、、
10分以上外に出ては活動できないとか、、、(私も昔、カナダ時代にマイナス14度でしたが、それくらいの時間でギブアップだった記憶が)
しっかりと着込まないと関節が凍るとか(特に膝は念入りにガードするみたいです)。
そんな過酷な環境に、しかもセロハンを貼っただけの窓の家で一人暮らす60過ぎのおじさんを見た日には、、、
少し氷点下になった程度でヒートテックだGORE-TEXだと慌てるのが面目無い次第。
薪の材料を切って来たり、飲み水用に湖の氷を切り取って来たり、
動き続けることも暖をとるのに良い方法なんだ、とも言ってました。
確かに、、、
寒さの中で生きる智慧、毎日の暮らしを通して自然に培われる強さ、とても良い動画に出会えたと思っています。

お問合せ :
レッスンのお問合せはこちらからお気軽にどうぞ。
ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。

