エコ」タグアーカイブ

ベジタリアン,マインドフルネス,ダイエット,ヨガ,禅,食生活,

手の中のリンゴは宇宙である〜年末年始に穏やかな食生活をするために

慌ただしい年末、いかがお過ごしでしょうか?

ヨガ・ピラティスのお稽古をはじめとしたエクササイズやトレーニング、そして食生活、今まで通りの健康管理、出来ていますか?

特に食生活に関しては、忘年会やお正月で、これまで節度ある食べ方をしてきた方でも乱れがちになる時期といえるかもしれません。

そこで今回は、年末年始に穏やかな食生活を送るために参考となりそうなアイデアと、穏やかな食生活を送るための智慧に溢れる本をご紹介したいと思います。

続きを読む

Seed Training シードトレーニング ヨガ yoga yin 陰ヨガ

ベジタリアンの、ある一日の食事

レッスン先のお客様から最近、ヨガやピラティスのご質問だけでなく日常生活に関するご質問も受けることが多くなって来ました。

ボクとしては、そんな風にご自身の興味の幅を、良い方向に拡げていただけることを大変嬉しく思っております。

ただ、その場で「こんなものを食べています」と言っても言葉だけでは中々イメージしにくいもの。

ということで、Facebookページのほうで1日のボクの食事を、朝食から夕食まで写真つきでアップしましたので、それをここでもご紹介するとともに、それらの食事にどういった効果があって、どういう意図があるのか、ということも併せて書いてみようと思います。

ある一日の食事

朝食

ライ麦パン(ホームベーカリーで焼いた自家製)・・・1枚

自家製豆乳スムージー(豆乳、ブルーベリー、バナナ、キウイ、アーモンド)・・・約200ml

昼食

ライ麦パン・・・1枚

ラタトゥイユ(トマト、オクラ、タマネギ、ズッキーニ、ピーマン、パプリカ、ナス等)・・・小皿1杯

軽食

デコポンのようなミカン・・・1個

ほうじ茶・・・1杯

夕食

ラタトゥイユの雑穀米ドリア風・・・1杯

(ラタトゥイユの上にチーズ少々、自家製バジルペーストをのせました。ベジタリアンですが、ヴィーガン料理にはなっていません)

雑穀米・・・1杯

納豆と水菜の塩麹和え(水菜は自家プランター栽培のもの1束、納豆1パック)

以上

自家製、ベジタリアン、腹八分

というのが、ボクのある日の一日の食事内容でした。

どんなイメージを持たれたでしょうか?

マメやなぁ、肉/魚がない、量少ない...

そんな感じでしょうか。

ボクの中では、

  • 自家製
  • ベジタリアン
  • 腹八分

というのがキーワードと思っています。

自家製

自家製というのは、

  • 自分で料理する
  • 食材も自分で作れるものは自分で栽培する

という2つの意味があります。インスタント、冷凍、加工食品に頼らないということです。

ベジタリアン

色んなスタイルがありますが、ボク自身どのカテゴリーのベジタリアンに入るかというと、

  • 肉、魚、卵を食べない
  • 乳製品(バター、チーズ、ヨーグルト等)は摂取する

というスタイルになっているので、ラクトベジタリアンというカテゴリーに近いと言えるでしょうか。

とにかく、野菜を中心に食事を組み立てる、ということです。

腹八分

必要最小限のものだけいただく、むさぼらない、ということです。

健康で、地球に優しくいただく

なぜこのように、自家製志向、ベジタリアン、腹八分な食習慣に至ったか。心ある食べ方をする人たち、それぞれに尊い志をもってご自身の食事を考えていらっしゃると思いますが、ボクの場合は、こうです。

  • 自分自身の健康のため
  • 地球や自然のため
  • 未来を生きる人たちのため

自家製、野菜中心、腹八分の食習慣は内臓への負荷が過大になりません。たくさん食べないと必要な栄養をまかなえないと思うかもしれませんが、ボクの場合はアスリートでもないので、そこまで毎日、数字通りの栄養を摂る必要はないと考えています。事実、そのような食習慣を続けるボクに病気やケガはありません。

肉や魚に異常に執着しなければ、野菜や果物でも必要以上に貪らなければ、無茶な生産は起こらないし、ウナギやマグロ求めて世界中をかけずり回ることもないですよね。地球や自然にキャパシティー以上の負担をかけることもなくなる、とボクは信じています。

地球や自然に必要以上にムチを打って搾り取る、ということは、未来を生きる人たちの資源を奪っている、という事に気づいている人はどれくらいいらっしゃるでしょう。自分が欲に走ったがために、早ければ自分の孫が、たとえ直接会わなくても未来の自分の子孫が貧困に喘ぐかもしれない、と考えてみたら、どうでしょう。

最後に

ボクもかつては肉も魚も、加工食品も冷凍食品もお構いなく食べていましたし、必要以上に大量に食べていました。

変化には、何かきっかけと、それを続ける信念が必要です。

ボクの場合は、ヨガを通して先生や友人達から色んな情報を得て、今の食習慣で落ち着く事が出来ましたが、、、

自分が何か病気になって、、、というきっかけはショッキングですし、そうなってからでは遅いとも言えますよね。

個人的にオススメするのは、何か野菜を育ててみることです。

ボクが坐禅会に参加させていただいているお寺から頂いたしおりに「五観の偈」というのがあります。禅宗の食事の際に読まれるものだそうですが、その一つに、

功の多少を計り彼の来処を量る

という一文があります。

この食物が運ばれて来るまでにかかわった人の働き、神仏の加護を思い、感謝する

という意味だそうです。

自分で野菜を育ててみることで、これを実感することができます。

野菜が太陽や水や土、気温や虫、そして育てている貴方自身の助けを借りながら成長していく様子を見守ることで、神仏というか、地球や自然の存在感をひしひしと感じることが出来るはずです。

健康になれるのも勿論ですが、その気づきといったらもう、感動ものですよ。

ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。

あ、それからもし、Seed Trainingのレッスン(ヨガ/ピラティス)とともに、あるいはタイ古式マッサージを受けながら、食習慣をはじめとした日常生活の見直しも相談したいとお思いいただけましたら、自宅出張で、あるいはSeed庵で、お会いできる事を楽しみにしております。

(メールフォームによるお問合せ)

タイ古式マッサージ予約フォーム)

090-6756-5136

(レッスン中、移動中は電話に出られないこともございます。ご伝言をいただければ折り返しお電話させていただきます)

Seed Training シードトレーニング ヨガ ピラティス 自宅出張 個人レッスン 尼崎 兵庫 大阪

新年〜ヨガ&ピラティスのすすめ

誰もが新たな気持ちで、希望と高い志をもって迎える新年。

その新年の抱負に、

  • 無病息災、今年も一年健康で
  • よりキレイに、美しく

そういった目標を掲げる方も少なくないかと思います。

そういった方に、その手段としてぜひ目を向けていただきたいのがヨガやピラティスです。

「素の自分」を磨く

ヨガやピラティスは、「素の自分」を健康に、キレイに、そして美しくします。

高価な服やアクセサリー、便利な機械器具で外側を飾るのではなく、その内側、ボクたちがもって生まれたココロとカラダそのものを健康で、キレイに、美しく変化させていく手段。

それが、ヨガやピラティスなのです。

地球に優しく

ヨガやピラティスが優れている点は、まだあります。それは、ヨガもピラティスも「エコフレンドリー」であるという点です。

ヨガやピラティスは、自分の身一つで行うことが可能です。自分の身体を色んな工夫や注意をしながら動かして、健康や美容といった、それぞれの目標を達成していきます。

ヨガ、ピラティスを通して「素の自分」のココロとカラダが健康で美しくなったら、

健康を維持するために、動物性の原料を多用して作られたサプリメントを飲み続ける必要もないし、必要以上の美容製品や服飾で身を飾る必要もなくなってきます。

健康であることも、美しくあることも、確かに素晴らしい。

でも、自分の健康や美容のために地球や他の命が背負う犠牲や負担、それらが少しでも軽くなるのなら、それはさらに素晴らしいことだと思いませんか?

Seed Trainingでは、こうした、

  • 「素の自分」のココロとカラダを磨く
  • 「地球に優しい」健康/美容法

としてのヨガ、ピラティスの素晴らしさを一人でも多くの方に実感していただくべく、今年も自宅出張レッスンを中心に活動させていただく所存です。

皆様にとって、素晴らしい実りと気づきに満ちた一年でありますように。

本年も、どうぞよろしくお願い致します。

Seed Training

代表 太田ゆきのぶ

Seed Trainingのヨガ、ピラティスについてはこちらから詳細をチェックいただけます。

ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。

甘くて、ちょっとコワい?異性化糖の話

今日は、ダイエットや健康維持のために食事に気を遣っていらっしゃる方のための情報を一つ。

脂肪や油ものと並んでダイエットや健康維持の2大巨頭としてやり玉に挙がるのが、

糖分

ではないでしょうか?

特に甘い物好きな女性にとっては、糖分というのは脂肪分に比べて「数倍タチが悪い」ものと思われる方も少なくないかと思います(ちなみにボクも大の甘党ですので、そう思う1人です)。

いきなりバッサリと「糖分絶ち」をする必要はなく、徐々に摂取量を減らしていく方向で頑張っていただいたら良いかと思いますが、その順番として最初に減らしていきたいものとして今回ご紹介するのが、糖分の中の「異性化糖」というカテゴリーに入るものです。

1.異性化糖とは?

①主にトウモロコシを原料にそこからデンプンを抽出し、

②更にデンプンを分解してブドウ糖をはじめとした糖液を得、

③最後にその糖液を果糖に異性化させて完成

した糖のことを、異性化糖と言います。

ボクたちの身近にある食料品、飲料の原材料ラベルに、

  • ブドウ糖果糖液糖
  • 果糖ブドウ糖液糖
  • 高果糖液糖

等の表示があれば、それらはこの「異性化糖」のことを指します。

異性化糖は、甘味料としてのみならず保存料としても使用されており、

  • 保存の効く肉製品
  • 缶詰め
  • パン
  • ソフトドリンク
  • 各種加工食品

等、様々な食品に使用されています。

2.なぜ最初に異性化糖なのか?

異性化糖を含む糖分の過剰摂取は、単純に体重増に繋がるというだけではなく、糖尿病や高血圧のリスクを高め、さらに脳の働きを低下させる怖れがあるとも言われています。では、なぜあえて糖分の中でも異性化糖を最初に減らして行くのが良い、とオススメさせていただくのか?リスク因子を減らしていくなら、何だっていいじゃないか、とお思いかもしれません。

ですが、同じ糖分でも果糖メインの異性化糖は非常に危険な特徴を持っているのです。

特徴その1

満腹感を感じない...

そのため、普通にまた糖分を摂りに行ってしまう。結果、ブクブク...

特徴その2

代謝は100%肝臓が行う。

肝臓への負担が大きい

満腹感を感じないまま無尽蔵に異性化糖メインの糖分を摂取して、内臓の中でも極めて重要な機能を担う肝臓をこれでもかとばかりに痛めつける。

これは、ダイエット以前の「死活問題」とも言えることではないでしょうか。

3.どうやって異性化糖の摂取を減らす?

異性化糖の摂取を減らすためにやるべきこと。まず買い物をする時にしっかり原材料ラベルをチェックしましょう。冒頭でも紹介した、

  • ブドウ糖果糖液糖
  • 果糖ブドウ糖液糖
  • 高果糖液糖

が入った飲食量は、出来るだけ避けるようにするのが良いでしょう。何もお菓子類に限ったことではありません。

  • パン
  • 缶詰め
  • アルコール飲料(特にビール)

等にも使用されているので、ぜひチェックを怠らないように!

そして糖分を摂る時は、出来るだけ栄養の残っているもの、満腹を感じられるものを選ぶようにすることです。

栄養の残っているもので言えば、カロリーだけの異性化糖や精白糖ではなく、

  • メープルシロップ
  • はちみつ
  • 黒砂糖

といった色のついたものを選ぶ、

満腹を感じられるもので言えば、お菓子ではなく

  • フルーツ

を選ぶようにしてみてください。

4.異性化糖を控えるもう1つの理由

異性化糖を減らすことによる効果は、じつはボクたちの健康や美容だけに止まりません。

これはアメリカのケースですが、アメリカで作られる異性化糖用のトウモロコシ栽培には、莫大な窒素系肥料とや除草剤、殺虫剤が使用されているそうです。

その中でもアトラジンという除草剤は、カエルを雌雄同体に奇形化させる作用があるということが明らかにされています。

小さなことかもしれませんが、ボクたちが異性化糖の使用を減らし、無くして行くことで、そうした方法での農業が拡大し、環境が悪化していくことを食い止めることにもなっていくと、ボクは信じています。

ということで、ボクたちの健康と快適な環境を守るためにも、まずは異性化糖の摂取を減らして行くことから、はじめてみませんか?

ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。

Seed Training シードトレーニング Facebookページ ヨガ ピラティス タイ古式マッサージ 尼崎 兵庫 大阪

Eat Foodレシピページ(Facebookページ内)のご紹介

おはようございます。

今日は、ボクがFacebookページ内でアップしているヘルシーなベジタリアンレシピのご紹介をさせていただきます。

生活習慣病や美容目的で減量をお考えの方で気になるのが

食事

の問題ではないでしょうか。

現在、さまざまなダイエットメソッドが紹介されていますが、それらの元を辿るとダイエットの成否は結局のところ、食事の仕方、運動の仕方双方、あるいはいずれかに行き着くと言えると思います。

ですが、食事に関して言えば、

  • 具体的にどういう食事をすればいいのかわからない
  • 本当に◯◯(特定の食品)だけ、何を食べても太らない!のかわからない...
  • 市販のダイエット食品/飲料は結構コストがかかる...

というお悩み、ありませんでしたか?

そんな方のためにシェアさせていただきたいのが、ボクがカナダでのトレーナー修行中から現在に至るまでに試し、

  • 安い!
  • 美味しい!
  • ヘルシー!

と感じた料理のレシピ、その名も”Eat Foodレシピ”です。

 

“Eat Foodレシピ”という名前は、このサイトで既に何度かご紹介しているアメリカのフードジャーナリスト、マイケル・ポーラン氏の”FOOD RULES ~An Eater’s Manual~”にある、氏の提唱する、

Eat food. Not too much. Mostly plants.

(ごはんを食べよう。食べ過ぎない程度に。できるだけ野菜中心で。)

というコンセプトから引用させていただきました。

基本的に肉、魚、卵の類は使用しない、野菜が主役(ときどき乳製品)のレシピになっています。

が、是非だまされたと思って一度どれか試しに作ってみてください。野菜ってこんなに美味しかったんだ、こんなにお腹いっぱいになれるんだ、と実感していただけると思います。

食事内容を、少しずつこの野菜中心メニューに移行して、同時に間食(食べ物と飲み物両方)の内容と量も見直していくことで、ダイエットのための食事、という問題は案外あっさりとクリアできることでしょう。

以下のボタンをクリックいただければ、そのままページにジャンプし、コンテンツをお楽しみいただけます。

←こちらをクリック

あとは、有酸素運動を中心としたエクササイズ(ヨガピラティスやスポーツなど)をしっかり行うこと。

こちらのご相談は、阪神間にお住まいの方は、よろしければSeed Training(シードトレーニング)にご用命くださると、幸いですw

ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。

ヨガ・ピラティス ブログランキングへ