たまねぎとオクラのカレー、バターチキンもどきに引き続き、インドカレーのお店に行かれる方ならお馴染みのひよこ豆のカレー。
これも自分で作ってみたところ、なかなかいい感じに仕上がりました。
ひよこ豆のカレー
材料:
- ひよこ豆 100g(乾燥した状態で)
- トマト缶 400g
- 油 50cc
- 水 200cc
- しょうが 40g
- クミンシード 5g
- コリアンダー(パウダー) 5g
- ターメリック 15g
- カレー粉 10g
- 水菜 少々
- 塩 適量
作り方:
- 水に一晩(もしくは6時間前後)浸したひよこ豆を塩水で柔らかくなるまで茹でます。
- 油をひいた鍋に、みじん切りにしたしょうが、クミンシードを入れ、香りが出るまで弱火〜中火にかけます。
- トマト缶、コリアンダー、ターメリック、カレー粉、塩を加え中火で煮込みます。
- 水を入れ、一煮立ちさせた後、茹でたひよこ豆を入れ、一度煮立たせてから中火で煮込みます。
- 最後にお好みで水菜等の色鮮やかな野菜をトッピングして、完成。
豆類はベジタリアンの大切なたんぱく源。中でもひよこ豆はホクホクとした食感が個人的にはお気に入り。写真には載っていませんが、自分で作る際はぜひ1.の茹でるプロセスにじっくり時間をかけるようにして下さい(せめて1時間半くらいは欲しい)。そうすれば、4.の段階ではさほど時間をかけて煮込む必要はありません。
ベジタリアン、ヴィーガンの食事例の一つとして、いかがでしょうか?
自宅出張/個人レッスンのご質問/お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ。
*自宅出張/個人レッスンご契約前の初回相談(若干体験も可)は無料でお受けいただけます!
お電話:090-6756-5136
(レッスン中、移動中、施術中は電話に出られないこともございます。ご伝言をいただければ折り返しお電話させていただきます)
ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。