月別アーカイブ: 2017年8月

沢庵和尚に出会う旅〜不動智神妙録リプライズ

お休みをいただいた折、出石に日帰りで行って来ました。

出石は私が尊敬する禅僧・沢庵和尚の出身地。

沢庵和尚所縁の宗鏡寺(すきょうじ)というお寺があって、そこで沢庵和尚の手植えの椿、造ったお庭、隠棲した投淵軒を見学し、お墓をお参りして、当地でしか味わえない沢庵和尚の人となりに触れて来ました。

随分前に沢庵和尚の著書「不動智神妙録」についての記事を書きましたが、今回の訪問を機に、出来る限り現代語訳に頼らず原文のままで再読してみました。

やっぱり、珠玉の教えに満ちています。

  • 葉ひとつに目をかけずして、一本の木に何心もなく打ち向かひ候へば、数多の葉残らず目に見え候、葉一つに心をとられ候はば、残りの葉は見えず。
    • (葉ひとつに目を凝らすのではなく、一本の木に向かいなされば、数多の葉は残らず目に見えなさるでしょう、葉ひとつに心をとられなされば、残りの葉は見えません。)
  • 心を何処に置くべきぞ。我答へて曰く、何処にも置かねば、我身に一ぱいに行きわたりて、全体に延びひろごりてある程に、手の入る時は、手の用を叶へ。足の入る時は、足の用を叶へ。目の入る時は、目の用を叶へ。其入る所々に行きわたりてある程に、其入る所々の用を叶ふるなり。
    • (心を何処に置くべきでしょう。私が答えて言ったのは、何処にも置かねば、我身いっぱいに心が行きわたって、全体に延びひろがって心が存在します。そうなると手が必要な時は手が、足が必要な時は足が、目が必要な時は目が働きます。そんな風に必要な時に必要な所が働くようになるのです。)
  • 唯一所に止めぬ工夫、是れ皆修行なり。心をばいつこにもとめぬが、眼なり、肝要なり。いつこにも置かねば、いつこにもあるぞ。
    • 一つの事のみに心を止めない、とらわれない工夫、これが修行です。心を何処にも止めないことが肝要なのです。何処にも置かなければ、何処にでもあるのです)
  • 敬の字の心は、心の余所へ行くを引留めて遣るまい、遣れば乱るると思ひて、率度も油断なく心を引きつめて置く位に候是は当座、心を散らさぬ一旦の事なり。常に如是ありては不自由なる義なり
    • (心を余所に遣ってはいけない、遣れば乱れる!と思って少しの油断もなく心を引き止めておくのを「敬の字の心」と申します。これは、心を散らさないための当面の間の手段です。常にこのようであっては、不自由です)

私の蛇足な現代語訳もお付けしてしまいましたが、どうでしょうか、ヨガにもピラティスにも坐禅や瞑想にも、皆さんがなさるお稽古ごとやお仕事にも、そっくりそのまま当てはまりはしないでしょうか?

文書だけでもこの説得力、当時(江戸時代初期)直接会った民衆や大名、将軍、あらゆる階層の人々から絶大な帰依を受けたというのも納得、と個人的には思ったりします。

レッスンでは沢庵和尚のお言葉もお借りしつつ、今後とも心と身体の本質に触れるヨガ・ピラティスのひと時をお届けしたいと思います。

sv10s

自宅出張/個人レッスンのご質問/お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ。

*自宅出張/個人レッスンご契約前の初回相談(若干体験も可)は無料でお受けいただけます!

お電話:090-6756-5136

(レッスン中、移動中、施術中は電話に出られないこともございます。ご伝言をいただければ折り返しお電話させていただきます)

ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。

   にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

2017年9月のスケジュール

みなさま、こんにちは。そして、こんばんは。

2017年9月のスケジュール(休業日、イベントお知らせ等)のおしらせです。

休業日:

  • 9月5日(火)午前中:Morning
  • 9月20日(水)全日:All Day

は、Seed Trainingスタジオでの個人レッスン/タイ古式マッサージ、お客様宅での出張レッスン/タイ古式マッサージともにお休みとさせていただきます。

よろしくお願い申し上げます。

イベントお知らせ:

Seedサンガ(瞑想会)

ヨガ哲学マインドフルネスを中心とした瞑想会Seedサンガ』を月に1回行っています。9月の開催日は、以下の通りです。

  • 9月24日(日)13:00〜14:15

sv10s

お申込み/お問合せ :

レッスン、マッサージのお申込み/お問合せはこちらからお気軽にどうぞ。

*自宅出張/個人レッスンご契約前の初回相談(若干体験も可)は無料でお受けいただけます!

Seed Training シードトレーニング タイ古式マッサージ 予約 自宅出張 尼崎 兵庫 大阪(メールフォームでのお問合せ)

090-6756-5136

(レッスン中、移動中は電話に出られないこともございます。ご伝言をいただければ折り返しお電話させていただきます。

ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 健康ブログ ピラティスへ
にほんブログ村

レシピ:じゅうねんみそ(えごまの葉のお味噌)

エゴマの葉の収穫が止まりません。

それを使った色々なベジタリアンレシピを試行錯誤する今日この頃。今回ご紹介するのは、じゅうねんみそ

会津で出会った味噌文化に倣って。

東北では、えごまを「じゅうねん」(食べると十年長生きできるの意)とも呼ぶみたいです。

本来の「じゅうねんみそ」は、えごまの葉ではなく実を炒って作りますが、シソの葉で作る「大葉みそ」と同じ要領で、葉のほうで作ってみました。

じゅうねんみそ

材料:

  • エゴマ(葉を約25〜30枚)
  • 味噌 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 料理酒 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 砂糖(今回は黒糖を代用)
  • すりごま

作り方:

  1. エゴマの葉は軽く拭き、汚れ等を落とし、みじん切りにしておきます
  2. エゴマの葉以外の材料を鍋に入れ、中火にかけます
  3. 鍋の材料の味がある程度まとまったら、最後にエゴマの葉を入れ、全体が良く馴染むまで火を通して完成

プラスアルファの材料としてオススメするのは、鷹の爪。お砂糖により甘みをもった味噌にアクセントがつきます。

オススメの使い道:

  • 焼いた野菜にディップして
  • パンにぬって
  • 冷や奴
  • おにぎりの具材として

といった使い道が美味しく感じられました。

味噌は、市販の普通のものでOKです。

エゴマに限らず、シソ、ネギなどでも同じように作る事が可能だと思われます。よろしければ是非。

sv10s

自宅出張/個人レッスンのご質問/お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ。

*自宅出張/個人レッスンご契約前の初回相談(若干体験も可)は無料でお受けいただけます!

お電話:090-6756-5136

(レッスン中、移動中、施術中は電話に出られないこともございます。ご伝言をいただければ折り返しお電話させていただきます)

ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。

   にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ