2013年、Seed Trainingブログで最も読まれたブログ記事BEST20をまとめてみました。
お正月休み中のちょっとした時間にチェックして、気になるものがあればお読みいただければ幸いです。
【第20位】納得のいくインストラクター/スタジオの選び方
来年ヨガ・ピラティスをはじめよう!とお考えの皆様に、自分に合ったインストラクター/スタジオ選びの参考になるかも、しれません。
【第19位】持久力あるカラダづくりで勉強効率アップ
今年は「ヨガ/ピラティスで勉強効率アップ」というシリーズで記事を書きました。そこからのランクイン。
【第18位】ピラティスのダイエット効果について
気になる方が多いところなのでしょう。ウソや誇張のないピラティスの本音、ぜひご確認ください。
【第17位】無責任のすすめ
ボクが坐禅の御稽古でお世話になっているお寺の和尚さんのお話から、シェアさせていただきました。
【第16位】音読して「身体的に学ぶ」効果
「ヨガ/ピラティスで勉強効率アップ」シリーズ番外編。声に出すことも、立派にカラダを動かすこと。
【第15位】ヨガ的健康生活の基本
年末年始の生活に関連して、ヨガをされているお客様にぜひオススメ!の記事です。
【第14位】ヨガ/ピラティスで勉強効率をアップさせる
【第13位】ピラティスと肩
疲れない姿勢や、基本的なエクササイズなどが参考とされたのかもしれません。
【第12位】余計な力みを取る秘訣
レッスンで「力を抜く」「リラックス」「脱力」に苦労されている方へ。
【第11位】ピラティスで疲れない姿勢を学ぶ
ピラティスの基礎をマスターすることで明らかに変化を感じられるのが、疲労感の軽減です。ピラティスの基礎と姿勢、疲れとの関係を簡潔にまとめました。
いかがでしたか?1つでも参考になる記事が見つかったら幸いです。
次回はTOP10を発表させていただきますね。
ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村