「続ける」ための一番の秘訣

継続は力なり。

スポーツでも芸術でも、あるいは健康のためのちょっとした日常の生活習慣でも、結果や成果を出すにはそれを地道に続けることが重要、という意味で小さい頃から耳にタコが出来るくらい何度も何度も言われて来た言葉ですよね。

地道にコツコツ継続することが結果や成果を生み出す。
これは、間違いのない事実でしょう。
ほとんどの方が同じようにお考えのことと思います。

でも...

でも、これもまたほとんどの方がその後に付け加えられる言葉でしょう。

「でも...それがなかなか続かない...」

この言葉は特に身体を動かす場面で非常によく出るフレーズで、ボクのようにトレーナーを職業とする人間は、その当事者と同等、あるいはそれ以上に真剣に向き合わないといけない課題です。

なぜ、続かないのだろう...?

どうしたら続けてもらえるのだろう...?

そのへんの事に対する、自分の経験を辿って行き着いた自分なりのアイデアを、ちょっと書きなぐってみようかと思います。

<運動やお稽古が続かない理由>
運動やお稽古をはじめたものの三日坊主...これは、やっぱり、
・面倒くさい
・難しい
・辛い
・苦しい

というのが大きい、と思うのですが、いかがでしょう。

実際に経験したことのある人が言うならまだしも、これらのイメージって、実際にやらない人でも固定観念として持っているケースが多々あるんですよね。そして、そのイメージはムチャクチャ強い!ボクもトレーナー/インストラクターとしては非常に辛いし、残念なことでもあります。

そのような方々には、一度だまされたと思って体験してみてください、くらいにしか言えません。

<修行者としての自分の経験>
でも、実際に経験したことのある人なら、その経験を通して得るものが決して辛い、苦しいといったネガティブなものだけではないことも、ご存知のはずです。

(もしこの時点で辛い、苦しい以外なにもお感じでなかったら、その時は広い心で「一度くらいだまされるのも良いだろう、ワッハッハ!」くらいに思っていただけると幸いです☆)

ボクの経験をちょっとお話しましょう。

たとえばヨガですが、ボクは正直カラダが非常に硬かったので、前屈なんていうのは確かに非常に辛かったです。

でも、終わった後の身体の軽さ、スッキリ感っていうのは、それまでにないくらい気持ちの良いものでした。今はヨガインストラクターにまでなって、仕事にまでしちゃってます。

それから、居合や合気柔術といった武道。居合に関しては数少ない同じ形を何度も何度も繰り返しお稽古するだけ、合気柔術は先輩の強烈に痛い技を受けながら覚えて行く、という稽古方式でした。

でも、それを面倒くさいとか苦しいとか、思ったことは10年間1度もありませんでした。

居合の形は少しずつですが鋭く、冴え渡ってくるのを感じられたし、それに伴ってそれぞれの形がさらに深い意味をボクに示してくれるのが嬉しかったから。合気柔術も、稽古しなければ一生知ることが出来なかったであろう身体の使い方っていうのに触れ、自分にもそれが少しずつ出来るようになっていく様子が、とても楽しかったから。

だから、10年も続いているんだと思います。

<ネガティブを寄せ付けないポジティブを>
こんな感じで、身体を動かすということに関して、ボクは全くっていうワケじゃないけど、ほとんど辛いとか苦しいとか感じたことはありませんでした。

気づき、発見、ときどき笑い...そんな風に、

常にポジティブな感覚、感情が自分の中心を占めていたから

それ故に、ある程度の成果が出るまで地道に続けることができたのだと思います。

むしろ、受験とかシューカツの方が辛かったし、苦しかったかな。偏差値とか、あるいはいつまでに内定決めないと、とか。そういう切迫感っていうネガティブな要素が中心にあったから、かなりエラかった。

だからボクは、ポジティブな感覚、感情がその人の真ん中にドーン!と、ネガティブな感覚が入り込めないくらいデッカく居座るような、そういうレッスン、トレーニングをお客様に対して行っていきたいと思っています。

本サイトで、マジメ一徹ではなくて、少々小芝居を交えたエクササイズ動画をアップしたりしているのも、そういう理由からです(これまでにアップした動画は、こちらからご覧になれます)。

実用性&小芝居を融合させたエクササイズ動画の撮影風景。

数字で自分を厳しく管理することで確実に成果が出るように、っていう考え方が最近は一般の人のトレーニングやエクササイズにも浸透してきているみたいだけど。ボクも減量メニューなんかではそういうのを取り入れたりもしているけど、それは最優先事項ではありません。

そういう数字的な結果よりも、気持ちいい、楽しいといったフィーリングの結果を出すことが第一。

だって、自分がもしサラリーマンだったら、たとえダイエットしたくてもそういうトレーニング、イヤですから。会社で散々上司からノルマの事を言われて怒られて、オフでようやく自由になれると思ったら今度は鬼トレーナーにしごかれて、更に自分の体重とか食事のことを責められるとか。
ボクなら確実にギブアップしちゃう(笑)。

楽しくポジティブな気持ちで続けてさえいれば、数字的な成果は後から必ずついて来る、というのがボクの考えです。
仮にボクのやり方がぬるい、甘い、成果が出ない、という事でボクの元を去られるお客様がいても、それまでに身体を動かすということに関してポジティブな感覚さえ持っていただけたら、ボクより激しいトレーナーさんとのトレーニングも十分こなせるでしょうし、あるいは自分で自分を追い込むようなトレーニングも出来るかもしれない。そこで結果を出していただけるかもしれない。それならそれで、いいじゃないか、と。

というのが、ボクなりの「継続は力なり」を実現するための考えです。

なんか、ホントにまとまりのない書きなぐった感が否めませんが、そんな感じでいます。

ブログランキング参加しています。清き1クリックいただけると嬉しいです。

ヨガ・ピラティス ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA